TOP

~生活保護受給者の部屋探し~具体的な手順を解説いたします

画像

①市役所で許可をもらう

生活保護受給者が賃貸物件を借りる際は、鹿児島市役所で許可をもらいます。

生活保護の受給中は家賃を自治体に払ってもらっている状態のため、許可なく引っ越すことは認められていません。

まずは市役所に相談をしましょう。

市役所の相談窓口はこちら↓

生活保護相談窓口(市役所別館4階) TEL:099-216-1495
谷山福祉部保護課(谷山支所3階) TEL:099-269-2147
伊敷福祉課保護係(伊敷支所3階) TEL:099-229-2112
吉野福祉課保護係(吉野支所1階) TEL:099-244-7380

②ケースワーカーに相談し家賃の上限を決める

市役所の許可をもらったら、担当のケースワーカーと話し合って家賃の上限を決めましょう。

生活保護受給者は、ケースワーカーと相談しながら賃貸物件を探すことになります。

生活保護費として支給される住宅補助には上限があり、基本的には家賃が限度額を超える物件には住めません。

鹿児島市の住宅補助家賃の上限

1人 31,600円/月
2人 38,000円/月
3~5人 41,100円/月
6人 44,000円/月
7人以上 49,300円/月
注意点 ※上記はあくまで参考としてお考え下さい

③不動産会社で物件の紹介を受け内見に行く

家賃の上限額が決まったら、不動産会社で物件を紹介してもらいましょう。

生活保護受給者の対応を受け付けていない不動産会社も存在するため、あらかじめ物件を紹介してもらえるのか確認しておくのがおすすめです。

物件の紹介を受けたら内見に行きましょう。

④気に入った物件があれば申込手続きをする

気に入った物件が見つかれば、ケースワーカーに家賃や初期費用にかかる金額を報告して、了承をもらいましょう。

了承を得られれば、賃貸契約の申し込み手続きを開始できます。

④入居審査を受けて引っ越し日を決める

申し込み手続きを開始したら、大家さんや管理会社の入居審査を受けます。

審査に通ったら、ケースワーカーに初期費用の準備が整う日を連絡してもらい、入居日を決めます。

お困りのことがあればお気軽にご相談下さい。

TEL:099-253-3474